


具の材料は豚肉ひき肉、ニラ、ニンニク、生姜、白菜(茹でて下処理)すべてみじん切り。味付けは、塩、醤油、お酒、ゴマ油を少々。隠し味にカレー粉を入れるよ!カレー粉はお肉の臭みをなくしてくれるすぐれもの!これはお好みで!

生地の方は強力粉カップ2杯ほど、熱湯で混ぜるんだけど、だいたい耳たぶくらいの柔らかさでOK。熱湯だから最初はしゃもじなどで混ぜると火傷しないですむよ>< この分量でだいたい24枚くらいになります。混ぜ合わさったら濡れ布巾をかけて20分ほど寝かせます。

ピンポン玉より小さい感じに生地を取り、打粉をひいて丸く伸ばしていきます。これがけっこー重労働だった;;

ふう;;やっと全部のばせられた。。このときけっこー打粉をひいとかないとくっつくので注意!
実はくっつきすぎてやり直したwww 全身筋肉痛やで~!

あとは好きなように具を包んで焼けばできあがり!焼くときに崩れないようにしっかり封をするのがポイント!お水を少しつけながら皮を封します。
焼くポイントとしては、油しいたあと少し焼き色をつけて、お湯または水を餃子半分隠れるほど浸す感じで入れ、蓋をして蒸し焼きにします。(強火)3-4分後、入れたお水がほぼ無くなった状態になったら、再度油を入れて表面をカリカリにします。これで変に動かさずに一箇所だけ焼く感じで崩れず焼きあがります。
市販の餃子の皮よりはモッチモチで、表面がカリカリで美味しかったよ!是非試してみてくださいね!