

こんにちわ。ォひさしぶりのブログ更新となりました。どうも私です。
Arche Ageが昨年FF14と被ったせいで、cβに参加したきりで、いまいち自分の中ではピンとこなかったのですが、最近の広告などで農業生活や街づくりなどが書かれており、むむ?MMOでそんな事ができるのか?!と興味を抱き触ってみる事にしますた。
最初に西大陸と東大陸に別れており、西はヌイア大陸、東はハリハラ大陸でお互い敵対勢力となるみたい。
びっくりな事に、1キャラクター3クラス選択でき、組み合わせは120種類となるもよう。
このクラスはいつでもゲーム内のお金(1Gちょい)で変更できて自由にクラスチェンジできる。
近接でやってみたけど、遠距離技が欲しいとか、回復や支援スキルもほしいからこのクラスやってみようかなーって感じ。
まず驚いたのはMMORPGでありながら、農業・家畜・生産そして貿易を経てお金を稼ぐ資本主義な生活
植えて、育てて、採取して、加工して、売りに行く! まずこれだけで十分楽しい私www
TVCM用に作られたPVが短編だけどとっても分かりやすくて「まさにこれw」 って感じなので、是非みてもらいたいw
↑ 上の動画で 「お花見」ってとこの男性の踊りでふいたw
畑はLv10だったかな?クエストを進行して入手し、各地の畑専用の土地や、住宅地などに作る事ができる。
ちゃんと週に1回税金を納めて維持するんだよねw 所有する建物や畑の数が3つ以上で加重税てのもかかってくる。
税金を納めないと建築物は撤去されるしくみ。ちゃんと生活感あるよねw
ちなみに自分が所有する畑以外での栽培は脱税とみなされ、保護もないので見つけられると他プレイヤーに引っこ抜かれる可能性がある。
海賊でないかぎり、所有者の名前がある作物を引っこ抜くと足跡が残り、その足跡を通報されると裁判にかけられるようだ。
有罪になったら刑務所へ入れられ、刑期を満了するか、それとも抜け出すかとかもあるみたい!
農業生活をもっと楽しく、効率的に過ごすためには、貿易品を運ぶトラクターや船などの交通手段が欲しいところ。
ただ農業をやるだけでは得られないので、デルフィナードの星という品を集め蜃気楼の島という場所で図面を交換し、必要なアイテムと共に作成できる。図面の他に必要なアイテムは敵国に物品交換の貿易へ行き得られる品や、農業で得られる物、」MOBからドロップする物など様々ですが、コツコツやっていく事で確実に作る事ができる。このコツコツ感が好きな人にはたまらない。
デルフィナードの星は主にデイリークエストで得られるようで、IDに参加したり、討伐に参加したりして得られるようだ。
デルフィナードの星自体は他プレイヤーと交換はできないものの、図面自体を交換できるので、お金で他プレイヤーに図面を買ってもらう事もできるようだ。
このゲームには海賊(無法者)という勢力もあって、他の勢力を攻撃したり略奪したりする事もできる。
たぶんだけど同属PKをして通報されて裁判で有罪になったり、他の人が植えた物を掘り返すなど、悪い事(他人が不快に思う行為など)をしまくっていると不名誉・犯罪ポイントが溜まって海賊になっちゃうみたい。いろいろ制限もされる事もあるようだけど、中には海賊王になるってチャットで言ってる人もいて、海賊生活って他のゲームでは味わえないし、そういう縛りプレイも楽しめるのもこのゲームの魅力の1つなのかもしれない。
もちろん私は海賊になる気はないです。
今までソシャゲーでまったり農業生活とかしていたやつのリアル版って感じと、戦闘要素が合体した感じ。
綺麗な風景を楽しみながらグライダーで空を自由に滑空し、山登りをしてみたり、海での壮大な航海、狩りや、みんなで協力して敵を倒しに行くとか、とにかくゲーム内であまり制限がないのがすごいと思った!
まだはじめたばかりだし、経験してない事が沢山ですが、もっと遊べることがあるはず!
なのでしばらくこのゲームで遊ぶぞお!
きっとやってみないと面白さが分からないと思うので、無料なので是非w
ちなみに農業や製作などは「労働力」ってのを使うのですが、これが通常オンライン時に5分で5回復します。オフライン時には回復しません。(え)
プレミアム(課金)で5分で10回復、オフラインで5回復。になります。
無料なのでどこかでお金とらないとやっていけないので、これはこれでしょうがないかもですけども・・
ずーっとPCつけっぱなしになるのはちょっとね;; そこが気になるところ・・です。